CDI logo  トップページ実績 ⊃ 出版・映像コンテンツ制作 (最終更新2001年12月26日)

出版・映像コンテンツ制作

 CDIは、研究成果の出版以外にも、企業における記念出版や社史関連の編集業務、シンポジウムの記録集、報告書の CD-ROM化、パブリックコメントとしてのテレビ討論会の企画・制作など、さまざまな出版・映像コンテンツ等の企画と編集・制作をおこなっています。ここでは、その成果物の一部を紹介します。
『近未来型成熟社会のプロトタイプとしての「学生街」』  (2000)
概要  本研究は、かつて存在した学生街の本質を「出会い」と「自己実現」ととらえ、 それが、人びとが高度な文化活動や生涯学習活動にいそしむ近未来型成熟社会において望まれる「学生街」にも必要不可欠な要素として導くことを目的としたものです。 大学生のライフスタイルや学生街観を明らかにするとともに、生涯学習社会化や情報化の影響を考察することにより、新しい「学生街」に必要なソフト・ハードの具体的システムを提言しています。 [参考  NIRA研究報告書のページ] 詳しくは、こちらをご覧下さい。
企画・編集・発行 CDI(自主研究・総合研究開発機構(NIRA)研究助成)
入手方法 大阪官報を通じて全国の官報販売所で市販されています(定価3,000円・ISBN4-921160-01-5)。入手をお急ぎの方は、直接CDIまでご連絡下さい。

『海外の日本語教育の現状 − 日本語教育機関調査・1998年 −』  (2001)
概要 116ヶ国・13,164機関から回収されたデータを入力しデータベース化する(プログラム開発を含む)とともに、集計分析して状況を把握し、その結果を検討したうえで、問題点の抽出、取り組むべき課題の提案などをおこなった。さらに、外国語のデータをデジタル入稿し出版するまでの印刷管理もおこなった。(A4判 708ページ。)CDIは、前回 1993年度調査もおこなっている。
編集・発行 国際交流基金 日本語国際センター
研究・印刷管理 CDI
入手方法 政府刊行物サービスセンター・官報販売所で販売されています。 (4,200円)

 展覧会パンフレット『うんちの世界・世界のうんち』  (2001)
概要 2001年夏に東京で開催した「みんなのうんち展」のために制作した展覧会パンフレットです。アフリカの動物のうんちんぐスタイルの写真を中心に、多様なうんちの世界を紹介します。 (A4変形・オールカラー・24ページ)あわせて動物うんちポストカード(12種類)も製作しました。詳しくは、こちらをご覧下さい。
企画・制作・発行 CDI
入手方法 CDIで直接販売しております (500円・ポストカードは1枚100円)

 滋賀県民戦争体験談集シリーズ 『記憶の湖』 第1〜6巻  (1997-2000)
概要 平和祈念館(仮称)の建設構想の中でおこなってきた 戦争体験の聴き取り調査の内容をまとめたもので、 1997年からシリーズとして滋賀県から発行されています。
「第1巻  女性たちの戦争体験」(1997年8月)
「第2巻  子どもたちと戦争」 (1998年8月)
「第3巻  戦争の中の青春」  (1998年8月)
「第4巻  「外地」の県民」  (1999年8月)
「第5巻  戦場と県民」    (1999年12月)
「第6巻  暮らしの中の戦争」 (2000年8月)
発行 滋賀県
企画・取材・編集 CDI
入手方法 滋賀県総務部総務課(tel077-528-3114)までお問い合わせください。

滋賀県戦争体験証言映像ビデオ『記憶の湖』(全16巻)  (1999-2000)
概要  滋賀県民の一人ひとりの戦争体験を、全16巻のビデオに収録しています。
村の兵事係  −召集令状と戦死公報−
ぼくのたからものあげる  −学童疎開の子どもたち−
ミスタータナカ、今年のクリスマスは母国で迎えるよ  −琵琶湖のオランダ捕虜収容所−
中隊長9人ぜんぶ死んでおります  −ビルマ戦線の退避行−
婦長さんこの子をお願いします  −大津日赤の従軍看護婦−
海が見えるぞ日本海だ  −シベリア抑留の700日−
あっちゃん・・あっちゃん帰えろ  −満州開拓団の子ども−
ばくだん池のカエル  −彦根・城南小学校の爆撃−
「もんてくるがな」言うてはった  −勘四郎さんと喜代さん−
ぼくの帰る日を待っていてください  −特攻隊宇野栄一少尉−
日本は沈んでもこの船は沈まん  −戦艦「大和」からの生還−
中西家の四人兄弟  −戦争の中の家族−
湖西の青春  −女学生たちの銃後−
一房のぶどう  −広島原爆の体験−
消えた飛行場  −八日市飛行場物語−
伊香立の還来さん  −兵士の祈り家族の祈り−
企画・制作 滋賀県
企画・制作協力 CDI
撮影・編集 (株)KBS京都放送
閲覧方法 このビデオは、県視聴覚ライブラリーで貸し出しています。また、 こちらのページで動画が紹介されています。

 『公立ホールの舞台技術に関する調査研究』  (1999)
概要 舞台技術部門は舞台芸術に不可欠であり、ホール運営にとっても重要な部門であるが、従来は、貸館中心であった公立ホールでは、専門職員の不足や舞台技術職員が管理業務にしか従事しないなど、地域での創造活動を活性化するうえで、様々な問題を抱えている。本調査は、公立ホール・劇場の舞台技術部門に関し、現状と課題を調査・分析し、望ましい運営システムのあり方を検討することを目的として行った。 こちらに目次があります。
発行 (財)地域創造
研究・編集 CDI
入手方法 (財)地域創造に申し込めば、郵送費自己負担で、頒布していただけます。 ( 購読方法

 京都市グランドビジョン 国際コンペ全応募作品集
『世界からの提案・京都の未来/  KYOTO VISION − PROPOSALS FROM THE WORLD』
 (1997)
概要 国内外から500点を超える多くの優れた提案が寄せられた国際コンペ「21世紀・京都の未来」の成果を、入賞作品15点を中心に全応募作品を掲載した作品集を発行することにより、専門家を含む一般の方々に広く紹介するものです。また、全作品554点の全体像の解説や関連事業として行ったシンポジウムの記録なども掲載しています。A4サイズ・約2000ページ(一部カラー)。 詳しくは、 こちら をご覧下さい。
発行 京都市
制作協力 CDI
入手方法 アバンティブックセンター(電話:075-682-5031)・京都館(電話:03-3560-3336)ほかで販売。5,000円(税込み)

『新世紀 大阪ネットワーク』 ほか  (1994-2001)
概要 「若手有識者ネットワーク事業」として、大阪にゆかりのある幅広い分野の新進気鋭の有識者に、まちづくりへの率直な意見を聞き、継続的に情報を提供することを通じて、パートナーシップを形成していこうという主旨で始まったもので、毎年テーマを変えて提言集を発行してきています。
企画・編集・発行 大阪市・財団法人大阪都市協会
編集協力 CDI

『ポスト大震災のまちづくり』  (1995.2)
概要 未曽有の大災害をひきおこした兵庫県南部地震から1ケ月を経て、復興にむけての本格的な動きがはじまろうとしている時期に、被災地域の復興計画に対する指針と、今回の経験をふまえた非被災地域の今後のまちづくりの指針を提起する目的で、有識者(当研究所の株仲間)に対するアンケート調査を行い、その記述を「新しい町づくりへの期待」「地域社会の再構築」「復興に文化の視点」「20世紀と大震災の記憶の伝達」等にまとめたもの。
企画・編集・発行 CDI(自主研究)

『コミュニケーション・システムのリデザイン』  (1993)
概要 国際化、高齢化等社会の諸変化の進行に伴い、「行政と市民」「企業と市民」などをつなぐコミュニケーションのあり方も変化し、また変化が求められているが、コミュニケーションを円滑に流通させるためのシステムは旧来のままで機能しなくなっているものも多い。どのような点が問題なのか、またコミュニケーションのシステムをどのようにリデザインしていけばよいのかについて問題提起、改善への提言を行った。
企画・編集・発行 CDI(自主研究)

『文化行政・再考』  (1992)
概要 文化行政は、この20年間、文化施設整備をはじめ各地において着実な歩みをみせたが、そうした実践を経るなかで、数々の課題が顕在化してきた。本研究では、「芸術家の創造活動と市民の文化活動」や「文化シビルミニマムの設定」等、現在文化行政が直面する課題を8項目に絞り込み、CDI株仲間からの提言・コメントを踏まえながら課題の構造を分析し、解決の方途と文化行政が今後進むべき方向を考察した。
企画・編集・発行 CDI(自主研究)

『京都への提言』  (1991)
概要 京都では5年後に控えた建都1200年を機にさまざまな英知を結集して「活力」を取り戻そうという気運が高まってきている。このような気運をうけて、歴史・伝統・文化・自然といった京都固有のシーズを最大限に活かしながら、京都の活性化をはかる方策について、CDI株仲間の知恵をまとめた自主研究である。即実現可能と思われる具体的方策から「夢」に近いアイデアまで、幅広い分野にわたるさまざまな提言が盛り込まれている。
企画・編集・発行 CDI(自主研究)

 京都産業海外広報写真集 『KYOTO: INDUSTRY-SCAPE』  (1991)
企画・発行 京都商工会議所
監修 多田 道太郎
装幀・デザイン 粟津 潔
写真撮影 中田 昭
編集・製作 CDI
担当 半田 章二

『日本の環境教育』  (1991)
編者 加藤 秀俊
執筆者 森 隆夫,小宮山 潔子,小橋 佐知子,宮田 登, 飯島 吉晴,岩本 通弥,小熊 誠,鈴木 浩樹, 多田 道太郎,竹尾 茂樹,田中 圭治郎,半田 章二, 米山 俊直,疋田 正博,富永 茂樹,田原 直樹, ウィリアム・カミングス,友田 泰正,S.ゴビナタン, ユン=キュンチャ,スク=インウォン,ジョンW.マイヤー, ジュディス・トーニー=プルタ,キャロル・ハーン, モリス・ジャノヴィッツ,ジェフリー・メイヤー, ヘナ・ムカージー
発行 株式会社河合出版
助成 日本生命財団
編集 CDI
担当 半田 章二

『京都・大枝の歴史と文化』  (1991)
監修 村井 康彦
発行 株式会社思文閣出版
スポンサー 株式会社西洋環境開発
企画・編集 CDI
担当 半田 章二

『女のまちづくり宣言・京都発』  (1987)
編者 桂坂の会,女の目で見るまち研究会
発行 株式会社学芸出版社
スポンサー 株式会社西洋環境開発
編集 CDI
担当 井上 純子,河合 満朗

株式会社シィー・ディー・アイ   http://www.cdij.org/pf/pub.html