嗜好品文化研究会


平成22年度 年間研究テーマ「微妙な差異を愉しむ嗜好の比較文化」

第1回研究会

日 時   平成22年6月5日(土)15:00─17:30
場 所   CDI会議室(京都市)
ゲスト講師 前川健一(ライター/立教大学観光学部兼任講師)
資 料   (1) 高田公理レジュメ
      (2) 前川健一氏講話レジュメ
      (3) タイ香り米ってどんなお米?[木徳神糧株式会社ウエブサイトより]
      (4) タイ米 食べくらべ[タイの日本語誌「ダコ」2008年12月5号より]


目 次

プレトーク:
 「奥村彪夫『ごはん道楽』の紹介から「味覚と嗜好」へ」 高田公理

 米の多様性と日本人の好み
 味覚と嗜好の相互関係とダイナミズム

ゲスト講話:「タイ人のコメ選び」 前川健一
 コメの種類に関する基礎知識
 ウルチ米か、モチ米か
 新米か、古米か
 ジャポニカ種からインディカ種へ移行した謎
 実はタイ人もふっくらしたコメが好き?
 香り米
 タイ料理に合うタイ米、日本料理に合う日本米
 コメの調理法
 コメと健康
 コメの値段
 味、香りの刺激を好む
 外来の食文化

[質疑応答&総合討論]
 タイ米に関するいろいろ
 中国の影響
 湯取り法、炊く、蒸す
 タイ人の味覚──辛い、酸っぱい、甘い
 豚の生肉
 コメの買い方・売り方
 米栽培北限の北上
 嗜好の変化・外からの影響

PDF版はこちら   ゲスト講話 前川健一氏